並んだミノムシ 

北長野教室

制作をしました 9月「みのむし」

スタッフの説明を聞いた製作スタ-ト

1,ちぎる ミノムシの服になる紙をちぎります

ビリビリときれいな音が聞こえたり、力が入ってぐしゃぐしゃになったり、長い紙、小さい紙、大きい紙と色々ありますが、服ができました👏

2,貼る

トイレットペーパーの芯にちぎった紙をノリで貼ります

使うノリは ヤマト糊 指を使いぬりぬり

最近出番の少なくなったヤマト糊

丁寧に塗るお友だち、ちょんちょんとつけるお友だち、ベタベタになったお友だちの姿がありました😊

トイレットペーパーの芯は筒状なので、貼り付けるのも苦労しているお友だち

シ-ルと違い貼り方にもコツが必要なんですよね

剝がれてきたらまた糊をつけて、今度はくっつくようにぎゅっと押さえました

3、完成

ひもと目玉をつけたら出来上がり

頑張って作りました😊

苦労しただけに出来上がりは喜びでいっぱいですね😊

壁面の木にぶら下げると秋が一気に来たようですよ

 

 

[☆一緒に働く仲間を募集しています!

 

ひふみグループの募集求人の一覧|ひふみグループ|採用サイト
ひふみグループの募集求人一覧。ひふみグループで現在募集している求人の一覧をご紹介します。

 

TEL:0269-38-1681

コメント